失業しました。
これからどうしよう
今まで公的な非営利法人に勤めていました。
公務員ではありませんが、待遇は公務員並でした。
残念なことにそこがまもなく解散(倒産)することになり、仕方なく退職(解雇扱い)しました。
遅かれ早かれ全員退職しなければいけませんから。
ハローワークで仕事を探していますが、私から言わせればまともな待遇の会社は皆無と言ってもいいほどです。
でも生きていくためにはお金が必要なので、どこかで働くしかありません。
失業保険が半年あります。
その間にどこかはあるとか、捨てる神あれば拾う神ありとか言ってくれる人もいます。
希望や条件を選ばなければ、すぐにでも行くところは見つかるかもしれません。
当たり前かもしれませんが、自分の希望に合うところ、近いところはありません。
私は特別な資格や能力はないし、事務や庶務しかできません。
このままずっと仕事が決まらないんじゃないか?とか、もう終わりだ・・・とか、悪いことばかり考えます。
希望や自信が持てません。
言い方は悪いが、生きるために我慢して、あきらめて、どこかに行くしかないかな。
これからどうしよう
今まで公的な非営利法人に勤めていました。
公務員ではありませんが、待遇は公務員並でした。
残念なことにそこがまもなく解散(倒産)することになり、仕方なく退職(解雇扱い)しました。
遅かれ早かれ全員退職しなければいけませんから。
ハローワークで仕事を探していますが、私から言わせればまともな待遇の会社は皆無と言ってもいいほどです。
でも生きていくためにはお金が必要なので、どこかで働くしかありません。
失業保険が半年あります。
その間にどこかはあるとか、捨てる神あれば拾う神ありとか言ってくれる人もいます。
希望や条件を選ばなければ、すぐにでも行くところは見つかるかもしれません。
当たり前かもしれませんが、自分の希望に合うところ、近いところはありません。
私は特別な資格や能力はないし、事務や庶務しかできません。
このままずっと仕事が決まらないんじゃないか?とか、もう終わりだ・・・とか、悪いことばかり考えます。
希望や自信が持てません。
言い方は悪いが、生きるために我慢して、あきらめて、どこかに行くしかないかな。
民間では、皆まともな待遇でない所で頑張るしかないから働いているのが現状ですよ。
特別な資格や能力がないと自覚しているのであれば、とにかく働ける場所で就職した方がいいのではないですか。
段々歳をとると、更に就職、難しくなりますよ。
特別な資格や能力がないと自覚しているのであれば、とにかく働ける場所で就職した方がいいのではないですか。
段々歳をとると、更に就職、難しくなりますよ。
失業保険初回講習日についてアドバイスをお願いします。
失業保険初回講習日を1月の10~15日くらいになるようにしたいのですが、
いつ頃に失業申請をしに行けばいいでしょうか?
失業保険初回講習日を1月の10~15日くらいになるようにしたいのですが、
いつ頃に失業申請をしに行けばいいでしょうか?
初回講習日→説明会の事ですか
説明会は受給手続きをした翌日から
待期期間7日間を経過した翌日が説明会です
すなわち、受給手続きから8日目が説明会の日です
ところにより異なる場合がありますので、ハローワークで確認してください
説明会は受給手続きをした翌日から
待期期間7日間を経過した翌日が説明会です
すなわち、受給手続きから8日目が説明会の日です
ところにより異なる場合がありますので、ハローワークで確認してください
失業保険が、直ぐに支給される裏技をいくつか教えて頂けませんか?
何年か前の書き込みを見て、いくつかご存知だそうですので、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします
。
何年か前の書き込みを見て、いくつかご存知だそうですので、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします
。
裏技と言っても、
嘘をつけば、もらえる失業手当もすべて返還しなければいけませんよ。
正直に申請してくださいね。
すぐに失業手当がでるのは
リストラ、倒産など会社からの解雇通達があり退職した場合です。
あと、待機期間までに職業訓練の学校などに入れば、
待機期間を待たずに給付が受けられます。
職業訓練の学校も入るのに面接がありますので、必ず入れるわけではありませんし、
自分がつきたい仕事のための職業訓練なので、
その内容のものがあるかどうかも、
ハローワークで聞いてください。
嘘をつけば、もらえる失業手当もすべて返還しなければいけませんよ。
正直に申請してくださいね。
すぐに失業手当がでるのは
リストラ、倒産など会社からの解雇通達があり退職した場合です。
あと、待機期間までに職業訓練の学校などに入れば、
待機期間を待たずに給付が受けられます。
職業訓練の学校も入るのに面接がありますので、必ず入れるわけではありませんし、
自分がつきたい仕事のための職業訓練なので、
その内容のものがあるかどうかも、
ハローワークで聞いてください。
結婚予定で付き合っている彼に借金+貯金なしがばれたらどうなりますか?
私は33歳・女ですが、現在カードのリボ返済が50万ほどあります。現在、結婚を前提に付き合っている人がいて(まだこの話はしていませんが)ばれないように、どう返済計画を立てるか悩んでます。
借金の理由は、奨学金の返済や留学、あと以前勤めていた会社が経営不振で自己都合で退職させられ半年ほど無職だったためです。(転職活動が長引くと思わなかったので失業保険ももらいませんでした。)お金がなかった時代にカードで支払いを補っていたため、現在クレジットカードで50万くらいリボ払いがあります。
現在は手取り25万円ですが一人暮らしなのであまり余裕がありません。何とか月3~5万円ほど返済に回しているのが現状です。3月にボーナスがもし全額出れば25万は返済できます。あと貯金が20万円ありますが、いざというときのために現金でとっておきたいので返済金には回してません。あと時価総額30万円くらいのブランド品がありますが、大事なものなのであまり売るのは気がすすみません・・・。
このまま具体的に結婚の話に進んだ場合のことを考えると早めに何とかしたいのですが、、、
・どのような返済計画を進めていくべきでしょうか?
・また貯金がないことは彼にどう話すべきでしょうか?
ちなみに彼は、年収数千万の高収入で貯蓄もマンションが買えるくらいあり、とても経済感覚もしっかりしていています。結婚するなら相手もそういう人がいいと付き合う前に聞いたことがあります。。。なのでこの年齢でカード返済50万+貯金なしは、幻滅されそうです。
結婚の話がすすんで貯金などのことを聞かれたらどうしよう悩んでます。アドバイスお願いします。
私は33歳・女ですが、現在カードのリボ返済が50万ほどあります。現在、結婚を前提に付き合っている人がいて(まだこの話はしていませんが)ばれないように、どう返済計画を立てるか悩んでます。
借金の理由は、奨学金の返済や留学、あと以前勤めていた会社が経営不振で自己都合で退職させられ半年ほど無職だったためです。(転職活動が長引くと思わなかったので失業保険ももらいませんでした。)お金がなかった時代にカードで支払いを補っていたため、現在クレジットカードで50万くらいリボ払いがあります。
現在は手取り25万円ですが一人暮らしなのであまり余裕がありません。何とか月3~5万円ほど返済に回しているのが現状です。3月にボーナスがもし全額出れば25万は返済できます。あと貯金が20万円ありますが、いざというときのために現金でとっておきたいので返済金には回してません。あと時価総額30万円くらいのブランド品がありますが、大事なものなのであまり売るのは気がすすみません・・・。
このまま具体的に結婚の話に進んだ場合のことを考えると早めに何とかしたいのですが、、、
・どのような返済計画を進めていくべきでしょうか?
・また貯金がないことは彼にどう話すべきでしょうか?
ちなみに彼は、年収数千万の高収入で貯蓄もマンションが買えるくらいあり、とても経済感覚もしっかりしていています。結婚するなら相手もそういう人がいいと付き合う前に聞いたことがあります。。。なのでこの年齢でカード返済50万+貯金なしは、幻滅されそうです。
結婚の話がすすんで貯金などのことを聞かれたらどうしよう悩んでます。アドバイスお願いします。
返済計画も何も、50万円ならボーナスも全て返済にまわして
服や飲み会やその他の楽しみも我慢して本気で返せば半年以内に返せますよ。
これが数百万円にもなると債務整理を考えないといけませんが。
クレカの借入は金利が高いので、ずるずる返済が伸びると払う利息がもったいないだけ。ガンガン繰り上げて返してしまいましょう。
(本気で借金をなくしたいのならね)
いつ具体的な結婚の話が出るかわかりませんが、
貯金がないことは正直に言うしかありません。
それ以外にどうしようと言うの?
キャバクラに勤めるなどと言う気はないのでしょう?
そんなことはしなくていいですが、いきなり大金は入りませんから
こつこつと長い目で貯金をしていくしかないでしょう。
幻滅されても引かれても、それが今の現実のあなたですから
仕方がないことです。ウソついてもしょうがないしね。
服や飲み会やその他の楽しみも我慢して本気で返せば半年以内に返せますよ。
これが数百万円にもなると債務整理を考えないといけませんが。
クレカの借入は金利が高いので、ずるずる返済が伸びると払う利息がもったいないだけ。ガンガン繰り上げて返してしまいましょう。
(本気で借金をなくしたいのならね)
いつ具体的な結婚の話が出るかわかりませんが、
貯金がないことは正直に言うしかありません。
それ以外にどうしようと言うの?
キャバクラに勤めるなどと言う気はないのでしょう?
そんなことはしなくていいですが、いきなり大金は入りませんから
こつこつと長い目で貯金をしていくしかないでしょう。
幻滅されても引かれても、それが今の現実のあなたですから
仕方がないことです。ウソついてもしょうがないしね。
離職票の書き方について・・・
先月退職した会社から離職票が届いたのですが、
⑫Aの賃金額のところで入社して3ヶ月の部分が空欄です。
雇用保険には入社してから加入していますし、給与ももらっているのに
記載がありません。
また賞与の記載もありませんでした。
その代わり、他の箇所に一度記載した額の上から別の金額を上乗せして
訂正して記載されていました。
それでも訂正されている金額もおかしく、試用期間でも
雇用保険に加入していて、賃金も支払われているので記載がないのが
不思議でなりません。
小さい会社なので総務のような部署がなく、それを書いてるオバサンも
労務の知識もなく普段からミスが多いです。
その記載がないと1年未満になってしまい、失業保険の対象にならない
可能性もあります。
再度確認もしますし、もちろん求職活動はしていますが、すぐ決まらなかったときのための保険として
申請だけはしておきたいので、自分の知識不足もお恥ずかしいのですが、
離職票の書き方のわかる方教えてください。
先月退職した会社から離職票が届いたのですが、
⑫Aの賃金額のところで入社して3ヶ月の部分が空欄です。
雇用保険には入社してから加入していますし、給与ももらっているのに
記載がありません。
また賞与の記載もありませんでした。
その代わり、他の箇所に一度記載した額の上から別の金額を上乗せして
訂正して記載されていました。
それでも訂正されている金額もおかしく、試用期間でも
雇用保険に加入していて、賃金も支払われているので記載がないのが
不思議でなりません。
小さい会社なので総務のような部署がなく、それを書いてるオバサンも
労務の知識もなく普段からミスが多いです。
その記載がないと1年未満になってしまい、失業保険の対象にならない
可能性もあります。
再度確認もしますし、もちろん求職活動はしていますが、すぐ決まらなかったときのための保険として
申請だけはしておきたいので、自分の知識不足もお恥ずかしいのですが、
離職票の書き方のわかる方教えてください。
>その記載がないと1年未満になってしまい、失業保険の対象にならない
可能性もあります。
⑫A欄は月給者の賃金額を記入する欄です。
これは離職者が退職前いくら給料をもらっていたのかを把握して失業保険の給付額の計算根拠にする為です。
(⑫A欄は退職理由に関係なく完全月で6カ月あれば大丈夫です。)
問題は⑧欄の「被保険者期間算定対象期間」と⑨「⑧の期間における賃金支払基礎日数」です。
2年間の間に月に11日以上働いている月(これが完全月)が自己都合なら12か月、解雇等会社都合なら6か月必要で、これが記載されていないと受給資格がないよって判断されてしまいます。
失業保険の申請でハローワークに行くと思いますが、記載内容に疑問があれば問い合わせてくれるはずです。
可能性もあります。
⑫A欄は月給者の賃金額を記入する欄です。
これは離職者が退職前いくら給料をもらっていたのかを把握して失業保険の給付額の計算根拠にする為です。
(⑫A欄は退職理由に関係なく完全月で6カ月あれば大丈夫です。)
問題は⑧欄の「被保険者期間算定対象期間」と⑨「⑧の期間における賃金支払基礎日数」です。
2年間の間に月に11日以上働いている月(これが完全月)が自己都合なら12か月、解雇等会社都合なら6か月必要で、これが記載されていないと受給資格がないよって判断されてしまいます。
失業保険の申請でハローワークに行くと思いますが、記載内容に疑問があれば問い合わせてくれるはずです。
夫が先月うつ病で退職しました。
これからの将来が不安でおかしくなりそうです…
どんなことでもいいのでアドバイスお願い致します。
主人の退職により、年収480万から、私のパート月々9万円程度になりました。
就職活動は続けていますが、正社員の道はかなり険しいです…
幼い子がいる33歳です。経済的にとても苦しいです。
マンションのローンも払える見込みがなくなりました。(ボーナス払いがあるため)
でも主人の復活を信じて、何とか頑張ります。
現在は主人の実家で、義父母と同居中です。
私のパート代のほとんどがローンに消え、他は両親に援助して頂いています。
両親も高齢の為、これ以上迷惑をかけ続けることはできません。
先日、主人の代理でハローワークへ失業保険の申請に行きましたが、
医師から、働ける証明書がないと、受給できないと断られました。
この際、恥を捨てて援助していただけるものは、全て申請したいと考えています。
どのような支援がございますでしょうか?
宜しくお願い致します。
これからの将来が不安でおかしくなりそうです…
どんなことでもいいのでアドバイスお願い致します。
主人の退職により、年収480万から、私のパート月々9万円程度になりました。
就職活動は続けていますが、正社員の道はかなり険しいです…
幼い子がいる33歳です。経済的にとても苦しいです。
マンションのローンも払える見込みがなくなりました。(ボーナス払いがあるため)
でも主人の復活を信じて、何とか頑張ります。
現在は主人の実家で、義父母と同居中です。
私のパート代のほとんどがローンに消え、他は両親に援助して頂いています。
両親も高齢の為、これ以上迷惑をかけ続けることはできません。
先日、主人の代理でハローワークへ失業保険の申請に行きましたが、
医師から、働ける証明書がないと、受給できないと断られました。
この際、恥を捨てて援助していただけるものは、全て申請したいと考えています。
どのような支援がございますでしょうか?
宜しくお願い致します。
傷病手当金の手続きはしましたか?病気の発症が在職中で、会社の健康保険に一年以上加入していたらけんぽからお給料の2/3給付してくれます。ハロワには今働ける訳ではないので給付延長手続きをして下さい。傷病手当金は18か月出ますのでご主人様の病気をまず治しそれから失業給付金を頂ながら就活して下さいね。焦らずゆっくりと…
追記
傷病手当金の件ですが、在職中うつ病の診断書を会社に提出していますか?
在職中からの傷病でしたら、いくつか条件がありますが、退職ごも可能です。
まず、在職中の加入していた協会健保か組合健保に電話で問い合わせて
みてください。私の友人も退職後申請し今頂いております。労務不可の場合
可能性大です。うつ病はいつ良くなるととはいえない病気です。
再三言って申し訳ないですが、月曜日でも健保に問い合わせてください。
追記
傷病手当金の件ですが、在職中うつ病の診断書を会社に提出していますか?
在職中からの傷病でしたら、いくつか条件がありますが、退職ごも可能です。
まず、在職中の加入していた協会健保か組合健保に電話で問い合わせて
みてください。私の友人も退職後申請し今頂いております。労務不可の場合
可能性大です。うつ病はいつ良くなるととはいえない病気です。
再三言って申し訳ないですが、月曜日でも健保に問い合わせてください。
関連する情報