失業保険について教えて下さい。
今年の1月末にて期間満了で派遣契約を終了しました。雇用保険加入は24か月です。
その後2月22日(今日)に離職票が送られてきましたので、明日ハローワークに失業保険の手続きを
しに行こうと思っています。
離職理由の欄は「2C」となっていましたので、「特定離職理由」に該当するかと思うのですが、実際に申請した場合、どのような流れで給付に至るのでしょうか?実際の給付までの大体の期間も教えていただけければありがたいです。
実際に失業したのは2月の初めからです、さかのぼって申請することは不可能なのでしょうか。
またハローワークで申請した後、3月の中旬や下旬で、再度派遣先が決まった場合、失業保険の給付はどうなりますか?
申請手続きが初めてのため、質問が多くて申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
今年の1月末にて期間満了で派遣契約を終了しました。雇用保険加入は24か月です。
その後2月22日(今日)に離職票が送られてきましたので、明日ハローワークに失業保険の手続きを
しに行こうと思っています。
離職理由の欄は「2C」となっていましたので、「特定離職理由」に該当するかと思うのですが、実際に申請した場合、どのような流れで給付に至るのでしょうか?実際の給付までの大体の期間も教えていただけければありがたいです。
実際に失業したのは2月の初めからです、さかのぼって申請することは不可能なのでしょうか。
またハローワークで申請した後、3月の中旬や下旬で、再度派遣先が決まった場合、失業保険の給付はどうなりますか?
申請手続きが初めてのため、質問が多くて申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
ハローワークの申請は退職日に遡ることはできません。あくまでも申請した日が受給資格決定の日になります。
2月23日に申請すると7日間の待期期間があり、3月2日から支給対象期間に入ります。
21日後の3月22日に認定日があってその後5営業日以内に21日分の基本手当が振り込まれます。後は28日ごとに認定日があって28日分ずつ振込みがあります。
最初は21日と半端になりますがチャンと最後の合計は合うようになっています。
再就職が決まるのが待期期間7日間を過ぎた時点であればOKです。基本手当は受けられない代わりに再就職手当が受けられます。
それは残日数が3分の2以上あれば日数×基本手当×50%、3分の1以上であれば40%が受けられます。
以上が大体の流れになります。
参考までにHWに持っていくものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
2月23日に申請すると7日間の待期期間があり、3月2日から支給対象期間に入ります。
21日後の3月22日に認定日があってその後5営業日以内に21日分の基本手当が振り込まれます。後は28日ごとに認定日があって28日分ずつ振込みがあります。
最初は21日と半端になりますがチャンと最後の合計は合うようになっています。
再就職が決まるのが待期期間7日間を過ぎた時点であればOKです。基本手当は受けられない代わりに再就職手当が受けられます。
それは残日数が3分の2以上あれば日数×基本手当×50%、3分の1以上であれば40%が受けられます。
以上が大体の流れになります。
参考までにHWに持っていくものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
失業保険について。
5月20日付けで退職し、現在転職活動中です。
失業保険について色々調べておりますが、私には良く理解できず…
そこで質問です。いつから失業保険を受け取ることが出来るのでしょうか?
ちなみに離職届はあります。
似た質問が多いかと思い恐れ入りますが、ご親切な方宜しくお願い致します。
5月20日付けで退職し、現在転職活動中です。
失業保険について色々調べておりますが、私には良く理解できず…
そこで質問です。いつから失業保険を受け取ることが出来るのでしょうか?
ちなみに離職届はあります。
似た質問が多いかと思い恐れ入りますが、ご親切な方宜しくお願い致します。
離職届と言うのは離職票(1-2)のことだと思います。
それを持ってハローワークに申請してください。それからが始まりです。
失業給付を受け取れる時期は、会社都合で退職した場合ですが、申請してから7日間の待期期間があります。
8日目から支給対象期間に入り21日目くらい(終日の関係でずれあり)で認定日がありその後5営業日以内に指定口座に振り込まれます。最初は21日分くらいの振込みですが次からは28日ごとに認定日があって28日分が振り込まれます(一括ではありません)
自己都合退職の場合は7日間の待期期間のあとに給付制限期間3ヶ月がありますからその分遅れることになります。
給付される基本手当日額の計算は、退職前6ヶ月の賃金総額(賞与抜き)を180日で割って平均賃金日額をだしてそれの50%~80%の範囲です。賃金が安い人は割合が高くなります。
参考までにハローワークで必要なものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
それから、他の回答で郵貯はダメという回答がありましたが、今はいいはずです。
それを持ってハローワークに申請してください。それからが始まりです。
失業給付を受け取れる時期は、会社都合で退職した場合ですが、申請してから7日間の待期期間があります。
8日目から支給対象期間に入り21日目くらい(終日の関係でずれあり)で認定日がありその後5営業日以内に指定口座に振り込まれます。最初は21日分くらいの振込みですが次からは28日ごとに認定日があって28日分が振り込まれます(一括ではありません)
自己都合退職の場合は7日間の待期期間のあとに給付制限期間3ヶ月がありますからその分遅れることになります。
給付される基本手当日額の計算は、退職前6ヶ月の賃金総額(賞与抜き)を180日で割って平均賃金日額をだしてそれの50%~80%の範囲です。賃金が安い人は割合が高くなります。
参考までにハローワークで必要なものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
それから、他の回答で郵貯はダメという回答がありましたが、今はいいはずです。
私の彼(32)は震災の影響で3月いっぱいで会社を解雇になりました。
実家暮らしで失業保険をもらっています。90日間です。
ちょくちょく職安に行って印刷はしてくるのですが、まだ面接は一度も受けていません。
同じく解雇になった友達と週1、2回のペースで遊んでいます。
履歴書は志望動機以外の所は全て書き、写真もとったのでいい所があればいつでも履歴書を送れる状態ではあります。
しかし解雇になった会社でバイトを頼まれました。
とりあえず20日と22日がバイトです。
27日も頼まれたそうですが、受給期間は週にバイトをしていい時間が決められてるのですよね?
それをオーバーすると就職とみなされて受給出来なくなると彼が言っていました。
27日の仕事を受けると、決められてる時間をオーバーするらしく断ったそうです。
彼は会社から、また社員として働かないかと言われたそうですが、出来れば他にいい所を探したいらしく、繋ぎでバイトする程度にしておきたいそうです。
ギリギリまで仕事が見つからない場合は戻る事も考慮するみたいですが…
彼は「出戻りの場合は祝金はもらえないらしいから、仮に前の会社に戻るとしたら受給期間が終わるギリギリで戻るのがベストだよな」と言っていました。
しかし20日のバイトを終えた彼と電話をした時には「正直、何もしないてお金が入る事(失業保険)は単純にいいけど、やっぱり俺は自分で稼ぎたい。無職の自分にイライラするし」と行っていて、もう少し職安で見てみていいのがなかったら戻るという気持ちが強くなったみたいです。
全体的に見てどう思いますか?
実家暮らしで失業保険をもらっています。90日間です。
ちょくちょく職安に行って印刷はしてくるのですが、まだ面接は一度も受けていません。
同じく解雇になった友達と週1、2回のペースで遊んでいます。
履歴書は志望動機以外の所は全て書き、写真もとったのでいい所があればいつでも履歴書を送れる状態ではあります。
しかし解雇になった会社でバイトを頼まれました。
とりあえず20日と22日がバイトです。
27日も頼まれたそうですが、受給期間は週にバイトをしていい時間が決められてるのですよね?
それをオーバーすると就職とみなされて受給出来なくなると彼が言っていました。
27日の仕事を受けると、決められてる時間をオーバーするらしく断ったそうです。
彼は会社から、また社員として働かないかと言われたそうですが、出来れば他にいい所を探したいらしく、繋ぎでバイトする程度にしておきたいそうです。
ギリギリまで仕事が見つからない場合は戻る事も考慮するみたいですが…
彼は「出戻りの場合は祝金はもらえないらしいから、仮に前の会社に戻るとしたら受給期間が終わるギリギリで戻るのがベストだよな」と言っていました。
しかし20日のバイトを終えた彼と電話をした時には「正直、何もしないてお金が入る事(失業保険)は単純にいいけど、やっぱり俺は自分で稼ぎたい。無職の自分にイライラするし」と行っていて、もう少し職安で見てみていいのがなかったら戻るという気持ちが強くなったみたいです。
全体的に見てどう思いますか?
現在社会全体でいい仕事?を見つけたとしても 倍率は厳しいものです。
西日本でも東北地方の車ナンバーが増えてきてます。
当然ですが、よほどの経験・資格が無い限り、職安のみに頼っていては
乗り遅れすぎになります。楽観視してはいけません。
遊ぶというのは ちょっと・・・(コミュニケーションで紹介してくれる人間ならともかく)
面接を受けまくるのみ というのが私の個人的意見。
ぜひイライラする気持ちを就活にまわしてみてください。
西日本でも東北地方の車ナンバーが増えてきてます。
当然ですが、よほどの経験・資格が無い限り、職安のみに頼っていては
乗り遅れすぎになります。楽観視してはいけません。
遊ぶというのは ちょっと・・・(コミュニケーションで紹介してくれる人間ならともかく)
面接を受けまくるのみ というのが私の個人的意見。
ぜひイライラする気持ちを就活にまわしてみてください。
無職の彼をやる気にさせるには。
最近、彼は特に生活がだらしない
就職活動も乗り気でない
彼との付き合いは約6年、私33歳、彼34歳です。現在、彼と一緒に生活しています。私は派遣社員、彼は正社員でしたが、
今年3月にリストラに遭い、現在彼は失業保険で暮らしています。
家賃等の生活費は折半。彼は週に2回、介護系の学校に通っていますが、それ以外は
特にやる事がなく、私がやれと言ってある掃除と買い物はするものの、それ以外は何もせず家でゴロゴロ。
ドヤ顔されます。お金の管理もできず、毎回お金がないない。お金があると食費等に使ってしまいます(酒たばこギャンブルは一切ややりません)。私がお金の管理をしたいと言っても、
結婚前は管理してほしくないようで、拒否します。
また、すぐ体調が悪いと言います。寒いとお腹が冷えて調子悪い。暑いと熱中症になっただの。頭が常に痛いだの。肩が痛いだの。
お腹もよくこわします。仕事をしている時は少しはマシでしたが、一緒に住み、無職になってからは特に状態がひどいです。10年務めた会社からリストラされれば、誰でもショックだとは思いますが、もうリストラから4カ月経っているので、いい加減立て直して欲しいのです。励ましの言葉や褒め言葉をかけても動かず。怒っても動かず。さっさと就職活動して就職してほしいのですが、介護の資格をとって就職すると言っています。しかし、彼の取得予定の資格では足らず、さらに上の資格を取らないとまともに就職できないのが原状のようです。私には資格をとれば就職できるという安易な考えでやっているようにしか見えません。就職するために履歴書・職務経歴書の書き方や面接の答え方などを練習して就職活動すればいいのに、それすらもやらないで資格だと。一体どこに向かいたいのかわかりません。本人も学校には通っているものの何をやりたいのかわかってないようです。
彼を就職する気、やる気にさせるにはどうしたらいいのでしょうか。
私は現在、正社員を目指して就職活動をしているので、就職できたら解散したほうがよいのかと考えるようになっています。
最近、彼は特に生活がだらしない
就職活動も乗り気でない
彼との付き合いは約6年、私33歳、彼34歳です。現在、彼と一緒に生活しています。私は派遣社員、彼は正社員でしたが、
今年3月にリストラに遭い、現在彼は失業保険で暮らしています。
家賃等の生活費は折半。彼は週に2回、介護系の学校に通っていますが、それ以外は
特にやる事がなく、私がやれと言ってある掃除と買い物はするものの、それ以外は何もせず家でゴロゴロ。
ドヤ顔されます。お金の管理もできず、毎回お金がないない。お金があると食費等に使ってしまいます(酒たばこギャンブルは一切ややりません)。私がお金の管理をしたいと言っても、
結婚前は管理してほしくないようで、拒否します。
また、すぐ体調が悪いと言います。寒いとお腹が冷えて調子悪い。暑いと熱中症になっただの。頭が常に痛いだの。肩が痛いだの。
お腹もよくこわします。仕事をしている時は少しはマシでしたが、一緒に住み、無職になってからは特に状態がひどいです。10年務めた会社からリストラされれば、誰でもショックだとは思いますが、もうリストラから4カ月経っているので、いい加減立て直して欲しいのです。励ましの言葉や褒め言葉をかけても動かず。怒っても動かず。さっさと就職活動して就職してほしいのですが、介護の資格をとって就職すると言っています。しかし、彼の取得予定の資格では足らず、さらに上の資格を取らないとまともに就職できないのが原状のようです。私には資格をとれば就職できるという安易な考えでやっているようにしか見えません。就職するために履歴書・職務経歴書の書き方や面接の答え方などを練習して就職活動すればいいのに、それすらもやらないで資格だと。一体どこに向かいたいのかわかりません。本人も学校には通っているものの何をやりたいのかわかってないようです。
彼を就職する気、やる気にさせるにはどうしたらいいのでしょうか。
私は現在、正社員を目指して就職活動をしているので、就職できたら解散したほうがよいのかと考えるようになっています。
貴女の為にも即刻、解散する(別れる)べきです。
「リストラされた、可哀想?」そんな人、今の世の中 たくさんいますよ。
彼より年上で妻子持ちの厳しい状況の方だっていますから… その人達に比べたら まだマシです。
>彼は週に2回、介護系の学校に通っています。
週に2回?少なくないですか?ヘルパー2級でも狙ってるんですかね?(2級なんか働きながらでも取れますから)
仮に、介護の資格取った所で長く続かないと思います。考えが甘いです!!
介護職は介護が好きな人でもキツイ仕事です。(肉体的にも精神的にも)
介護職の仕事内容をちゃんと理解した上で学校に行くべきです。(老人の排泄介助をイヤな顔1つせず できますか?)
貴女も33歳なら、不甲斐ない彼に振り回されてたら結婚できなくなりますよ!!
※彼と結婚し、彼を一生介護するつもりなら構いませんけど…。
貴女は しっかりした方なので、ダメになって欲しくないです。
【心を鬼にして、白黒ハッキリ決着をつけるべきです】
「リストラされた、可哀想?」そんな人、今の世の中 たくさんいますよ。
彼より年上で妻子持ちの厳しい状況の方だっていますから… その人達に比べたら まだマシです。
>彼は週に2回、介護系の学校に通っています。
週に2回?少なくないですか?ヘルパー2級でも狙ってるんですかね?(2級なんか働きながらでも取れますから)
仮に、介護の資格取った所で長く続かないと思います。考えが甘いです!!
介護職は介護が好きな人でもキツイ仕事です。(肉体的にも精神的にも)
介護職の仕事内容をちゃんと理解した上で学校に行くべきです。(老人の排泄介助をイヤな顔1つせず できますか?)
貴女も33歳なら、不甲斐ない彼に振り回されてたら結婚できなくなりますよ!!
※彼と結婚し、彼を一生介護するつもりなら構いませんけど…。
貴女は しっかりした方なので、ダメになって欲しくないです。
【心を鬼にして、白黒ハッキリ決着をつけるべきです】
関連する情報